皆さん、こんにちは。
相続手続支援センターの渡邊琢也です
6月28日にイワサキ塾と題しまして全4回シリーズの第1弾、
エンディングノート編を開講致しました。
講師は話の内容が分かりやすいと大人気の田島が担当致しました。
エンディングノートと聞くとマイナスのイメージを持つ方もいるかもしれませんが、
自分自身の人生の記録をのこしておくことで残された家族が助かる事が多いという事を勉強しました。
具体的にはご自身の最後はどのように迎えたいのか、また葬儀等に呼ぶべき人は誰か、
等々です。
生前家族になかなか相談しにくい内容の事を、
エンディングノートに記載しておく事で残された家族が、
エンディングノートを記載した家族の気持ちを知り尊重出来る事は大事なことと感じました。
よろしければ是非皆さんもエンディングノートをお手に取って頂けると幸いです。
イワサキ塾第二弾となります遺言編は、
7月19日(金)の10時から幣事務所 イワサキ経営グループ 沼津本社2階(沼津市大岡984-1)
にて開講致します。
担当は相続手続支援センター長の山田です。
難しい遺言の内容を山田が分かりやすく楽しくお伝えさせて頂きます。
皆さん 是非ご参加下さい。
職員一同楽しみにお待ちしております。