遺言書の種類について
皆さんこんにちは、相談員の大澤です。
第10回目の相続ワンポイント講座のテーマは、『遺言書の種類について』。先ほど収録を終えました。
動画では主に、自筆証書遺言と公正証書遺言のメリット・デメリットに焦点を当ててお話をしています。
自筆証書遺言はすぐに作れてお金もかからないのですが、全て自書する必要があります。
書き間違えがある場合は、訂正の方法まで様式が定められています。文字を書くこと自体が大変な方にとっては自筆証書遺言はハードルが高いかもしれません・・・。
公正証書遺言は確かに事前の打ち合わせや予め用意する書類等があり、お金もかかります。
ですが遺言書の本文全てを自書せずとも、ご本人の署名さえできれば作成ができますので、より万人向けと言えると思います。
私たち相続手続支援センター®静岡では、相続手続きだけでなく公正証書遺言の作成サポートも行っています。
作るときだけでなく、実際に相続手続きを行うときの事を考えて記載内容をアドバイスしていきます。
ご参考にして下さい。
第2回となるオンラインセミナー『何で終活って必要なの?』は6月20日(土)から配信します。
ベテラン講師の田島がホワイトボードを駆使してお話をしますので、ぜひ楽しみにしていて下さい!!
ご登録がまだの方はこちらから。
https://forms.gle/pmBpTMeuj5JVN8Jr5
大澤
関連記事