お葬式が終わると、5万円がもらえる?
皆さんこんにちは、相談員の大澤です。
毎週恒例の相続ワンポイント講座。第16回目となる今回のテーマは「お葬式が終わると、5万円がもらえる?」です。
①国民健康保険証
②後期高齢者医療保険証
のいずれかを役場に返すと、5万円が受け取れるってご存知ですか?
詳細は動画をご覧頂ければと思いますが、こちらのブログではその補足説明を2点、させて頂きます。
1点目についてですが、葬祭費を受け取れるのはあくまで喪主様である、とお伝えしました。
喪主様名義の預貯金口座へお振込するのであれば、問題はありません。
ですが、何らかの事情により喪主様以外の方の口座へお振込する場合は、かなり複雑な手続きになってしまいますので注意が必要です。
2点目にお話したいのは、どこまでが葬祭費の支給対象になるのか?についてです。
近年、『直葬』が増えています。
直葬とは、お通夜や告別式を行わず、ご遺体の納棺の後にすぐ出棺し、火葬を行うこと。
既に5件に1件は直葬と言われており、ここ十数年で急激に増えているのが実情です。
果たして、直葬は葬祭費の支給対象になるのでしょうか?
参考までに静岡市に問合せをしたところ、葬儀費用を支払った証拠がなければ、葬祭費の支給はできないとの事でした。
自治体によって、直葬を支給対象とするかしないかは変わってきます。
ちなみに静岡市では会葬礼状では受付ができず、お葬式費用の領収書が必須との事です。
参考にして下さい。
大澤
関連記事