2018年11月09日

富士山と戸籍

【新入社員のひとりごと】

今週は相続の手続きで、富士・富士宮方面に行ってきました。

富士、富士宮方面は富士山がとても大きい!!

私は、静岡県民ですが、見とれてしまいました。(写真は撮り忘れました(^^♪)水滴

実際に外へ出て見ることで、様々な発見がありますね。

私たちが行う業務の中でも、遠い場所の景色に想いを馳せることができる業務があります。

それは、戸籍の確認です。

相続が発生すると相続人を確定するために、出生から死亡までの繋がった戸籍が必要となります。
(行政書士へ委任をしていただければ取得できます‼)

戸籍は、相続人の確定だけでなく、亡くなった方の生まれてから亡くなるまでの本籍地がどちらだったのかもわかります。
(もちろん、誰といつ結婚したのかとか、親戚の名前等もわかります。)

今週、戸籍を確認していたところ、北海道の3000人ほどの町が本籍地である戸籍がありました。
よくよく調べるとその町、某超有名な作家(流行語を生みだした人です)の出生地でした。
(映画版は役所広司さん出演)

その人の作品に出てくる故郷のイメージはこの町のことなのかな?なんていろいろと考えた時間となりました。

時間があれば、読書もよいかもしれません。

読書の秋、みなさんも週末本を読んではいかがですか?hand 02
ではよい週末を顔02

あっ
そういえば、今週は立冬でしたね(^^



にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

★LINE公式アカウント開始しました!相続のご相談も承ります。 友だち追加




Posted by 相続手続支援センター静岡 at 15:25
過去記事


相続手続支援センター静岡
HPはこちらからどうぞ。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
削除
富士山と戸籍