2019年08月20日
【セミナー】静岡開催!9/18「資産凍結を防ぐ~認知症になる前にできる相続対策~」
こんにちは
セミナー情報の案内担当のMです
さて、認知症になってしまい、意思の確認ができないと、相続はどうなるのでしょうか?
というお話です。
本人の承諾なしに、銀行がいきなり資産を凍結させるなんて有り得るの?
夫が認知症になって資産が凍結されたら、年金生活の私たちはどうなるの?
親の資産が凍結される前なら、カードで下ろしておけば問題ないでしょ?
一定レベルの意思判断能力を喪失してしまうと、契約行為そのものが不可能になってしまい、生前贈与をはじめとした相続対策が難しくなってしまうようです。
この問題と密接な関係にある『成年後見制度』『民事信託』を中心に、どのように資産凍結を防ぐのかについて、詳しくかつ分かりやすくご説明します。
今回は、静岡市の開催で沼津のみなさまには少し遠くなりますが、大切なことなのでお知らせしました。
「相続ってまだだよねー」
というイーラ読者さま、イーラブロガーさまにこそ聞いていただきたいです!
開催概要
・日時:令和元年9月18日(水) 10:00〜11:40 (受付9:45~)
・場所:ツインメッセ静岡中央棟4階 会議室409(静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1−10)
・定員:50名様(定員になり次第締切)
・受講料:無料
・主催:相続手続支援センター静岡(イワサキ経営グループ)


セミナー情報の案内担当のMです

さて、認知症になってしまい、意思の確認ができないと、相続はどうなるのでしょうか?
というお話です。



一定レベルの意思判断能力を喪失してしまうと、契約行為そのものが不可能になってしまい、生前贈与をはじめとした相続対策が難しくなってしまうようです。
この問題と密接な関係にある『成年後見制度』『民事信託』を中心に、どのように資産凍結を防ぐのかについて、詳しくかつ分かりやすくご説明します。
今回は、静岡市の開催で沼津のみなさまには少し遠くなりますが、大切なことなのでお知らせしました。
「相続ってまだだよねー」
というイーラ読者さま、イーラブロガーさまにこそ聞いていただきたいです!
開催概要
・日時:令和元年9月18日(水) 10:00〜11:40 (受付9:45~)
・場所:ツインメッセ静岡中央棟4階 会議室409(静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1−10)
・定員:50名様(定員になり次第締切)
・受講料:無料
・主催:相続手続支援センター静岡(イワサキ経営グループ)

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。
Posted by 相続手続支援センター静岡 at 16:51
│セミナー