スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by スポンサーサイト at
2021年02月19日

「相続相談内容、ベスト3」

こんにちは太陽

いいお天気になりました。今日もセミナーですキラキラ


イズモホール袋井様に来ていますキラキラ

いい写真が撮れましたハート吹き出し


(ホントにいい写真が撮れましたね~ハートたくさん)撮影たじま

今日のチラシは、こんな感じです。



ベスト3という題名でしたが、結局資料を作ってる中で

「ベスト5」にしちゃいました笑笑うさぎ





ご参加者様は40名様です。

イズモホール袋井さんは、140名様収容のお部屋です。

いすの間隔もあけていますので、対策は完璧です。





深田店長さま、アシスタントの皆様、

今日も本当にありがとうございました。


イズモホール袋井様のブログ は、こちらからどうぞ。


来週は、イズモホール山梨様へ向かいます。

お楽しみに―ハートたくさん

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 22:30静岡西部相続手続日々の仕事
2021年02月02日

不動産を引き継ぐ時の注意点。

こんにちは。



今日は イズモホール浜松南様 にて、

『知らなきゃ大変!不動産を引き継ぐ時の注意点』 と題して

セミナー講師をさせていただきました。






今までに1600件以上のお宅の

相続手続きをお手伝いさせていただきました。

いろいろなことがありました。



その中で今回は 「不動産」 にまつわるアレコレ

おはなしさせていただいたワケです。



切り口が面白かったようで、お客様には好評でしたハートたくさん

・・・というよりは、私自身があいかわらず楽しんでます(笑)。



イズモ葬祭様のブログ でも、楽しそうでしょう




そうなんです!

相続のおはなし、と言っても、明るく楽しいんです!

楽しくなければ続かないんです!



次回は、2月8日、久しぶりにイズモホール中泉様に

お邪魔させていただきます。



ブログもがんばって更新していきますね!

引き続き、よろしくお願いいたします。




にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 22:22静岡西部相続手続日々の仕事
2020年10月02日

生命保険を活用して相続税を減らす

 こんばんは、相続手続支援センター静岡の大澤です。

 毎週恒例の相続ワンポイント講座。

 第26回となる今週のテーマは「生命保険を活用して相続税を減らす」です。

 https://youtu.be/9sdCWNS1qG0

 ある程度、相続に詳しい方であれば、お馴染みの節税対策です。

 正直、何も真新しさを感じないでしょう。

 ・・・ですが、実際にこの知識を活かして節税に取り組んでいる方は、決して多いとは言えません。

 お客様の財産目録を作成していると、

 「あぁ、生命保険に加入していればなぁ・・・」と思う事は度々あります。

 「生命保険=働き盛りの男性が、家族の生活のために入るもの」

 というイメージが強く浸透しているせい、かもしれませんね。

 確かに、生命保険の非課税枠を目いっぱい使っている方はいます。

 そうした方は、お付き合いのある銀行の窓口の職員さんよりオススメされて、契約されている事が多いようです。

 逆を言えば、そのような機会がなければ、知らないままになってしまいます。

 また、実際に知識があっても一歩を踏み出せない大きな理由があります。

 それは、生命保険の非課税枠を利用するために最適な保険商品が、2016年頃から徐々になくなってしまったという事実。

 マイナス金利の影響により、ほとんどの保険会社は円建の『一時払終身保険』の販売を停止してしまいました。

 ドルなど外貨建の『一時払終身保険』は、確かにあります。

 ですが為替の影響がある分、高齢者にとっては心理的なハードルが高いのも事実。

 なにせ、数百万円もの大金が降り込む日によって上下する訳です。

 躊躇するのも無理はありません。

 2016年以前に比べると、節税目的の生命保険の活用は、難易度が確実に上がったと思います。

 それでも、メリットは充分にあります。

 現状分析を行ったら、まずは生命保険のチェックをする事をオススメします。

 またお会いしましょう!

 大澤

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 19:38相続手続日々の仕事YouTube
過去記事


相続手続支援センター静岡
HPはこちらからどうぞ。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク