スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by スポンサーサイト at
2019年11月22日

相続の学校、2時間目。

こんにちは。


昨日、11/21は、ツインメッセ静岡にて

「相続の学校 2時間目」 が、開催されましたキラキラ


講師は、2年目相談員の木村です。
木村がブログを更新しないので、
私がでしゃばって、ブログを書くことにしました(笑)。

手前みそでホントに申し訳ないのですが、
2年目とは思えないほど、落ち着いていて、上手ですキラキラ



私が2年目のときは、足はガタガタ。
そして台本をそのまま読み上げていたと思います水滴

いや~、それにしても
「2年目の相談員」の視点からのセミナーなので
むずかしい言葉も使わず、とても親切丁寧な勉強会 です。

私も見習わないと・・・、と思います(反省)。



おそらく、私のブログを見て、
木村本人がブログをアップすることでしょう(笑)。

皆さん、お楽しみに!!

イワサキ経営のブログ からも木村の奮闘ぶりがわかりますキラキラ

引き続き、応援お願いします。


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 18:00静岡中部
2019年02月06日

総会中です。

こんばんは。


ただいま平成31年2月6日(水)18:00です。

ただいま 【相続手続支援センター静岡】 を構成している
諸先生方にお集まりいただき、総会真っ最中です。

これは吉川ですね。
久しぶりに社内で見かけました。元気そうで何よりです。


司法書士先生、税理士先生、土地家屋調査士先生、
社会保険労務士先生、行政書士先生、弁護士先生・・・ に
お集まりいただいております。

ありがとうございます。
写真におさまらなかった先生方、ごめんなさい水滴


でも、びっくりでしょ~。
こんなにたくさんの先生方がいるんですよキラキラキラキラ


入口はひとことで 「相続」 ですが、たくさんのお手続きがあります。

たとえば、
相続手続きをするうえで戸籍を取りたい場合、行政書士先生に依頼します。

不動産の名義変更、これは司法書士先生
相続税の申告、これは税理士先生

土地を引き継ぐけれども、土地を測量して分筆してから登記したい、
この場合は、土地家屋調査士先生

年金の手続きや、内縁の妻の年金手続きなどは社会保険労務士先生


びっくりですよね!!


いろんな先生にお願いする前に、私たち相談員がご相談をお聞きし、
必要なお手続きをご案内しています。


ですので、

「何から手をつけたらよいかわからない」という方は、
まずはお気軽にご相談ください。


センター長の山田の出番です。
今日は眼鏡をかけての登壇ですキラキラキラキラ
昨日の眼鏡と違う??




では、そろそろ総会に戻ります(笑)












にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 18:14静岡東部静岡中部静岡西部日々の仕事
2017年11月01日

新東名、最高速度110kmに。

こんにちは。

今日、11月1日から、新東名高速道路
新静岡~森掛川の間が、試験的に
最高速度が110kmになりました ダッシュダッシュ




普段、私が使うのは、東名高速道路なのですが、
浜北区や、森町方面、掛川市北部に行くときは新東名も使います。

いや~、静岡県には平行して2本の高速道路があるので、
とっても便利ですキラキラキラキラ

先週の台風21号の時には、東名高速道路の富士~清水間が
高波の影響等で通行止めになってしまったのですが、
新東名は山の中を走るので、台風には強いのかな。
(沼津~富士の間は、山の上ですが海風がくるところもあります汗

私は、一昨年、高速道路を走っている間に、
タイヤがパンクしてしまった経験があります。
1週間に2回も汗汗
JAFさんを1週間に2回、よびました。

そんな経験もありますので、高速道路を運転する時は、
きちんと車の空気圧をみてから乗るようにしています(苦笑)。


今回、試験的といえども、最高速度が110kmになりましたが
私は、まずは、まわりの車のスピードをみながら運転しよう、と
心に決めています。

また、報告しますね。

今週末は、連休です。
ドライブのご予定のある方は、お気をつけて自動車



にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 15:02静岡東部静岡中部静岡西部日々の仕事
過去記事


相続手続支援センター静岡
HPはこちらからどうぞ。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク