スポンサーサイト
上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。
2020年06月25日
遺留分って何?
皆さんこんにちは、相談員の大澤です。
毎週木曜日に収録している「相続ワンポイント講座」。
昨日収録を行ったのですが、テレワークのため自宅で撮影しました。いつもと異なり、少し生活感が感じられる背景となっています(笑)。
第12回のテーマは「遺留分って何?」。少し分かりにくい制度ですので、お客様へご説明する際はよく考えながらお話しています。
よく訊かれるのが、「私には遺留分ってありますか?」というご質問です。
「遺言書がなくても、遺留分を請求できる」とご理解されているお客様はたまにいらっしゃいます。
あくまで、遺留分は遺言書がある場合にのみ請求できる権利となります。お間違いのないようご注意下さい。
請求の仕方についてですが、「私はあなたに遺留分を請求します」と伝えれば良いので、意外と簡単です。
ただ、遺留分を請求できると分かった日から1年を過ぎると時効となります。
次回も遺留分について、もう少し掘り下げていきます。どうぞお楽しみに!
大澤
毎週木曜日に収録している「相続ワンポイント講座」。
昨日収録を行ったのですが、テレワークのため自宅で撮影しました。いつもと異なり、少し生活感が感じられる背景となっています(笑)。
第12回のテーマは「遺留分って何?」。少し分かりにくい制度ですので、お客様へご説明する際はよく考えながらお話しています。
よく訊かれるのが、「私には遺留分ってありますか?」というご質問です。
「遺言書がなくても、遺留分を請求できる」とご理解されているお客様はたまにいらっしゃいます。
あくまで、遺留分は遺言書がある場合にのみ請求できる権利となります。お間違いのないようご注意下さい。
請求の仕方についてですが、「私はあなたに遺留分を請求します」と伝えれば良いので、意外と簡単です。
ただ、遺留分を請求できると分かった日から1年を過ぎると時効となります。
次回も遺留分について、もう少し掘り下げていきます。どうぞお楽しみに!
大澤
★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。
2020年06月09日
あると便利な法定相続情報
皆さんこんにちは、相談員の大澤です。
ここ数日間、一気に気温が上昇し30度近い日も珍しくなくなりました。車で移動する方はこまめに水分を摂り、熱中症には気を付けましょう!!
本日は久し振りに法務局にて、『法定相続情報』の申請を行って来ました。
相続手続きに必要な戸籍謄本等を全て用意した上でこの申請を行うと、戸籍謄本の束と同じ効力を持つ1枚の証明書を発行してくれます。
この証明書2枚と、相続人全員の印鑑証明書+遺産分割協議書のセットが2つあると、預貯金の口座解約手続きと不動産の名義変更を同時並行で行うことができるのです。
本日は申請のみでしたので、このような交付予定票をもらいました。

通常は4営業日ほどで完成しますが、法務局は今人数を減らして運営しているため、いつもよりも日数がかかるようです。
相続手続支援センター®静岡では、法定相続情報の作成を行政書士法人と提携してサポートしています。
気になる方はLINEでお気軽にお問合せ下さい!!
https://lin.ee/4cEwSF9X1
大澤
ここ数日間、一気に気温が上昇し30度近い日も珍しくなくなりました。車で移動する方はこまめに水分を摂り、熱中症には気を付けましょう!!
本日は久し振りに法務局にて、『法定相続情報』の申請を行って来ました。
相続手続きに必要な戸籍謄本等を全て用意した上でこの申請を行うと、戸籍謄本の束と同じ効力を持つ1枚の証明書を発行してくれます。
この証明書2枚と、相続人全員の印鑑証明書+遺産分割協議書のセットが2つあると、預貯金の口座解約手続きと不動産の名義変更を同時並行で行うことができるのです。
本日は申請のみでしたので、このような交付予定票をもらいました。

通常は4営業日ほどで完成しますが、法務局は今人数を減らして運営しているため、いつもよりも日数がかかるようです。
相続手続支援センター®静岡では、法定相続情報の作成を行政書士法人と提携してサポートしています。
気になる方はLINEでお気軽にお問合せ下さい!!
https://lin.ee/4cEwSF9X1
大澤
★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。
2019年03月11日
久しぶりの【ブログ】アップです。
【新入社員のひとりごと】
皆さん お久しぶりです。
最近ブログのアップをさぼっていた、新入社員です。
みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。
寒い2月が終わり、気が付けば暖かい3月になっていました
2月はセミナーを2回行いました。
1回はプラサヴェルデのセミナーです。
もう1回は富士宮市で行ったセミナー
どちらも会場が満員になりました。
感謝‼ 感謝‼ です。
みなさん実際の相続の実例にとても興味があるようで、意識の高さが伝わりました。
3月31日も富士市で藤原葬祭様の葬祭場をお借りしてセミナーを行います。
興味のある方は是非、藤原葬祭様に問い合わせくてみてくださいね~~
花粉が厳しくなってきましたが、負けないように頑張りましょう
では、また
皆さん お久しぶりです。
最近ブログのアップをさぼっていた、新入社員です。
みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。

寒い2月が終わり、気が付けば暖かい3月になっていました

2月はセミナーを2回行いました。
1回はプラサヴェルデのセミナーです。
もう1回は富士宮市で行ったセミナー
どちらも会場が満員になりました。
感謝‼ 感謝‼ です。
みなさん実際の相続の実例にとても興味があるようで、意識の高さが伝わりました。
3月31日も富士市で藤原葬祭様の葬祭場をお借りしてセミナーを行います。
興味のある方は是非、藤原葬祭様に問い合わせくてみてくださいね~~

花粉が厳しくなってきましたが、負けないように頑張りましょう

では、また

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。